英語学習が成功するかどうかの分かれ目
子供の英語学習は、「家庭学習の習慣付け」が鍵となります。
大人の英語学習も同じですが。。。
毎日少しずつやってる子で
「英語ができなくて困ってます」といった話は
今のところ教室では聞いたことがありません。
「小さい頃から、毎日コツコツやっておけばよかった。。。」
と中学になってから、保護者や本人の後悔は聞いたことがあります。
毎日コツコツが一番難しそうですが、
歯を磨いたり、
お風呂に入ったりする感覚で
英語に取り組めたらいいですよね~。
夏休みの一言日記を毎日書ける子は、
英語学習も毎日できてるように感じます。
習慣付けは小さい頃にやった方が保護者も本人も楽なので、
毎日何かをやる週間を作りましょう。
お絵かきでも、歌でも何でもOK。
やる気は、やり始めてから出るものだと以前本で読みました。
まずは机に座って、テキストやノートを開く。
これが一番難しいみたいなので、毎日時間を決めてやってみましょう。
0コメント